「Amebaマンガ」100冊まで最大半額クーポン!!

まんが王国は無料で読み放題が可能?特徴や料金からお得な使い方を徹底調査!

まんが王国 無料

まんが王国は無料で読み放題が可能なのでしょうか?特徴や料金からお得な使い方などを徹底調査します!

まんが王国は「漫画」に特化したスマホやタブレット向けの電子書籍配信サービスです。会員登録をしなくてもマンガを読むことが可能ですが、会員になる事でよりお得にマンガを読む事が出来ます。

ただ、初めて使う方にとって「まんが王国」は

  • まんが王国は安全に使えるの?
  • 全ての漫画が無料で読み放題なの?
  • 会員登録する・しないのメリットやデメリットが知りたい!
  • 料金は月にいくらかかるの?
  • 使い方が良くわからない。。。
  • どんな人にオススメで、どんなサービスがあるの?

こう言った様々な疑問や不安がたくさんあると思います。

そこで、このページでは「まんが王国」に関する安全性や特徴、使い方やお得な情報など、実際に「まんが王国」を利用しているサイト管理人の「航路」が体験談も含めて徹底的にご紹介いたします!

まんが王国で漫画を無料で見る!

目次

まんが王国の特徴

まんが王国 特徴

電子書籍ストア「まんが王国」の特徴についてご紹介していきます! まんが王国は「漫画」「コミック」に特化した電子書籍配信サービスです。

まんが王国の特徴としては・・・

  • 毎日2回、最大50%ポイント還元セールが行われている
  • 来店ポイントがもらえる(5のつく日は5倍!)
  • キャンペーンや還元率激高ゲリライベントが頻繁に行われている!
  • 有料作品がポイントやクーポン利用でお得に安く読める!
  • 会員のみ読む事が出来る無料漫画が多数ある
航路
航路

まんが王国の特徴を踏まえた上で、それぞれについて解説していきますね!

まんが王国のキャンペーンやイベントは最強の魅力がある

まんが王国の最大の魅力と言えば、やはり毎日行われているポイント還元祭りやゲリライベント、期間限定の無料漫画の活用でしょう!また、無料のお試し読みも「じっくりお試し読み」としたページ数の多い試し読みも出来るので、好きな漫画を見つけるチャンスもかなり大きいです!

「おみフリ」毎日2回の最大50%OFFクーポンが魅力

まんが王国では「おみフリ」と言われる、毎日2回行われるイベントがあります。

最大で50%OFFになるクーポンがゲットできるイベントで、朝夕2回開催されています。

「おみフリ」クーポンは使用期間が短いですが、好きな漫画作品を続けて読みたい時や、他の気になる漫画作品をチェックしたい時などには最高にお得なクーポンです!

まんが王国で『おみフリ』をやってみる!

24時間限定日替わりタイムセール

まんが王国では「24時間日替わりでのタイムセール」を毎日行っています!

こちらは30%OFFになるクーポンが配布されますが、対象作品は毎日変更になり、クーポンも使用期限が24時間限定になります。

しかし、このクーポンを使える対象作品のジャンルや冊数が大幅に広く多いので、お目当ての作品に出合う事も多いですし好みの漫画作品を見つける可能性が高いタイムセールでもあります。

まんが王国で『タイムセール』を確かめてみる

期間限定の無料漫画を活用

表紙やあらすじだけでは、その漫画が自分の好きなものなのか判断することは難しいです。

しかし、まんが王国では、その日の「無料漫画」や「じっくり試し読み」ができる漫画を常に更新しています。また、期間限定で数冊無料で読める漫画も随時更新しているので、自分の好きそうなマンガを探したり、気になる作家を増やそうと言う時に非常に便利です。お金をかけずに漫画を読めるチャンスが多いのも特徴です♪

ゲリライベントの還元率は半端じゃない!

まんが王国 ゲリライベント

まんが王国では、不定期的に超お得なゲリライベントを実施しています。

メニューの中に「お得情報一覧」があるので、定期的にチェックする必要があるのですが、バナーで宣伝してるので来店するだけですぐに気が付くと思います。

指定のマンガがお得に読むことが出来たり、日替わりでタイムセールをしていたりしますが、還元率がハンパな「ゲリライベント」は還元率が最大で80%など信じられないイベントを開催します。

500円の冊子がわずか100円で購読できるって感じですが・・・これって、普通あり得ないですよね(><)。

まんが王国では、通常でも毎日2回、最大で50%OFFポイント還元クーポンなども配布してます!

来店するだけでポイントがもらえる!

まんが王国 来店ポイント

まんが王国は毎日来店するだけで、1ポイントがもらえます。

また、毎月「5」が付く日は来店ポイントが5倍になるので、毎日来店ポイントを貰うのが面倒な人は、5のつく日だけ貰いに行くのもおススメです。サイトにアクセスするだけで5ポイントもらえるって、嬉しすぎですよね!

まんが王国に来店してみよう♪

まんが王国は無料の会員登録だけで利用できる

まんが王国

まんが王国は、会員登録をしなくても、無料漫画を読む事が出来ます。ただし、会員の人と比べると会員登録していない人は読める漫画に制限があります。より多くの漫画を少しでも「無料」で読みたいなら会員登録は必須です。

会員登録は無料で出来ますし、安全に使えるので、会員登録しない理由はないと思います!

まんが王国への会員登録の方法

まんが王国 会員 無料

まんが王国への会員登録は、どの様に行っていくのでしょうか?

まんが王国では、下記の5つの登録方法を選べます。

  • メールアドレスで登録
  • LINEと連携させて登録
  • docomo・au・SoftBankで認証して登録
  • Twitterと連携させて登録
  • Appleからサインインする

自分で好きな登録方法を選べます。

ちなみに航路は「docomoで認証」して登録しています。

まんが王国の会員数

まんが王国は、なんと会員数550万人を突破しました!

その後もこれまでのペースを上回る速度で会員数を伸ばしていっています。ステイホームなどのお家時間が増えて、空いた時間でマンガを読み始めた人が増えたのかもしれませんが、冊子の様にかさ張る事もなく、パソコンや携帯アプリで漫画を読める利用度、自由度の高さが人気の秘密でもあります。

まんが王国のダウンロード累計冊

まんが王国のダウンロード累計冊は、コミック単行本に換算すると、なんと累計15億冊ダウンロードを超えました!

1人の方が何冊も購入する程、面白い漫画たちが集まっている証拠ですね。私自身も「まんが王国」でたくさんの本を購入していて思うのですが「とにかく絶対読みたい!」と思う作品が多いんです。この満足度が、15億冊というダウンロード数に現れていると感じます。

まんが王国の作品数

まんが王国には、読む事が出来る漫画が3000作品以上ありますし、その他にも・・・

・【日替わり】で1巻無料

・【期間限定】で3巻無料

で読める本があります。無料で読める単行本が毎日1巻、期間限定で3巻もあるなら、お得ですよね!

まんが王国の料金やポイントについて

まんが王国はどういった場合に「料金」がかかるのでしょうか?

簡単にお伝えすると、「都度購入における課金」「月額コース」の2種類において料金がかかります。

まんが王国の場合、有料漫画の購入には、現金支払いではなく「ポイント払い」が必要になります。

ポイントが無ければ有料のマンガが購入できないので、あらかじめポイントを「課金」しておく事になります。

簡単に言うと、ポイントをお金で購入する・・・という事です。

ただし、付与されたポイントについては付与された月の5か月後の末日までとが有効期限になっているので、注意しなくてはなりませんし、使い切った方がお得です!

まんが王国の月額コースの料金について

まんが王国の「月額コース」は7つあります。

月額料金によって、毎月付与されるポイントに違いがあります。

コース名月額料金付与ポイント
月額まんが300300円300pt
月額まんが500550円550pt
月額まんが10001100円1150pt
月額まんが20002200円2500pt
月額まんが30003300円3780pt
月額まんが50005500円6400pt
月額まんが1000011000円13000pt

金額が大きくなる程、購入ポイントに加えて付与ポイントを多くもらうことが出来ます。

月額コースは、毎月自動でポイントを少しお得に購入できるシステムなので、月額コースを購入したからと言って読み放題になる訳ではありません

マンガが大好きで、毎月何冊も購入する方は、付与ポイントが多いコースを選んでおくと、無料の付与ポイントがたくさんついてくるのでお得です。

また、月額コースには継続ボーナスがつきます!!

1000円コース以上に続けて加入し続けると、継続ボーナスポイントまでGET出来ちゃうんです!

どれくらいお得なのか、表にしてみるとこうなります。

月額コース継続ボーナスポイントボーナスポイント率
月額まんが1000150pt15%
月額まんが2000500pt20%
月額まんが3000780pt26%
月額まんが50001400pt28%
月額まんが100003000pt30%

月額まんが2000円以上に登録すると、1冊無料で読めるなんて・・・大きいですよね!

読みたいマンガがたくさんある方は、検討の余地ありです!

ちなみに航路は「月額まんが2000」の会員ユーザーです。

まんが王国 公式サイトはこちら

まんが王国の「ポイント」って何?使い方は?

まんが王国では、現金のやり取りをしない代わりに、ポイントを使って本を購入します。お金をポイントに変えて、本を購入するシステムです。

ポイントは消費税も必要となるので、100pt=110円となっています。

購入したい分のポイントを、お金で課金(チャージ)する必要があります。ポイントは現金以外でも、購入時の付与ポイントや来店ポイント、動画CMポイントなどでもGETする事ができます。

有料マンガには、購入するのに必要なポイントが記載されています。手持ちのポイントから、欲しい本のポイント(pt)を支払うことで本を購入して読む事が出来ます。ポイントは100ptから購入することが可能です。

購入金額購入ポイント付与ポイント
110円+100
330円+300
550円+500
1100円+1000
2200円+2000+50
3300円+3000+150
5500円+5000+400
11000円+10000+1500
22000円+20000+4000
33000円+30000+9000

今月はもう少し本を買いたい!まずは1冊購入したい!そんな方におススメです。

まんが王国の「月額コース」と「ポイント購入」はどっちがお得?

まんが王国には「月額コース」「ポイント購入」といった2つの料金がかかるシステム体制があります。

たくさんマンガを読みたいヘビーユーザには「月額コース」をオススメします!

月額コースでは、様々なお得なシステムがプラスされています。

・来店ポイント2倍

・割引クーポンの配布

・ポイントバッククーポンの配布

・継続ボーナス

・月額コース限定のキャンペーン

これらがついてくるので、普通にポイントを購入していくより、断然お得です!

航路も「月額まんが2000」の月額コースに入っており、ボーナスポイントや限定キャンペーンなどで「お得に」最新刊を無料でゲットしたりしています!ムフッ(笑)。

それとは別に、読む漫画が決まっていて、その漫画以外はあまり読まない方であれば「ポイント購入」の方がお得と言えます。

まんが王国のボーナスポイントと還元について

まんが王国にの「ボーナスポイント」や「還元」について詳しくご紹介していきます!

ボーナスポイントポイントを購入する際、プラスして多めにもらえるポイントの事です。

一度に購入する金額が多い程、たくさんのポイントを無料で多めに付けてくれます。

月に何冊も購入予定がある人は、まとめてポイントを購入する事で、1冊分のポイントがボーナスポイントや還元ポイントでGETできる場合もあります。

ただし、

・docomo決済の方は月額2000円コースまで

・au決済は月額2800円コースまで

となっているので、気を付けてくださいね。

還元は、定期的に行われているキャンペーンになります!

80%還元されるという、なんとも太っ腹なゲリライベント企画もあります!

その日は購入時に60%割引や、多くもらえてそのポイントを使う際、20%還元してもらえる・・・つまり、キャンペーン中にポイントを購入して使うと、普段より80%ポイントが還元されるのです。

このキャンペーン中に30000pt購入して漫画を買うと、なんと24000ptが還元される!と言うことなので、数字で見て見ると、どれほどお得なキャンペーンなのかが分かります。

まんが王国 公式サイトはこちら

まんが王国の支払い方法について

まんが王国 支払い方法

まんが王国では様々な支払方法があります。会員登録をした際に承認した方法によっては、他の支払い方法を使うことが出来ない場合があります。

下記で詳しく説明していきますね。

【月額コースの支払い方法】

・spモード認証の方→携帯電話合算支払いの「spモード決算」のみ

・auID承認の方→auかんたん決済のみ

・MySoftBank承認の方→ソフトバンクまとめて支払いのみ

・その他の承認で登録の方→クレジットカード決済のみ

【ポイント追加料金の支払い方法】

・spモード決済

・auかんたん決済

・ソフトバンクまとめて支払い

・クレジットカード決済

・WebMoney決済

・楽天ペイ

・LINE Pay

・Apple Pay

・Amazon Pay

・atone(翌月コンビニ支払い)

・paypay

PayPayが普及してくれたおかげで、支払いの選択肢がさらに増えました。

自分の使いやすい支払方法を選んでくださいね。

まんが王国の支払い方法は登録方法で異なる

まんが王国では、たくさんの支払い方法があるから登録したのに、月額コースの支払いに使えなかった!!と焦った人も居るのではないでしょうか。

実は、毎月引き落としがされる月額コースのみ、支払い方法が限られています

しかも、会員登録の時に認証として使ったもので、支払い方法が固定されてしまいます。

クレジットカード決済をしたい場合は、携帯会社を使ったspモード、auID、MySoftBankは使わないようにしてください。

まんが王国の「読み放題パック」について

まんが王国では、読み放題パックというプランもあります。

月額の使用料を払うと、その月は読み放題の対象マンガを好きなだけ読むことが出来ます。

コースは2つ

・メンズコミックス誌読み放題パック 1100円

・恋愛コミック誌読み放題パック 550円

購入する場所が分かりづらいので、見落としてしまっている方も多いのではないでしょうか?

マイページの「ご利用情報」→「登録中の月額コース/読み放題」→「読み放題パックの追加はコチラ」

と進んでいくと、読み放題プランを見ることが出来ます。

「読み放題パックの追加はコチラ」を押しただけでは、登録にならないので、安心してくださいね。

どちらも、大人向けのマンガで、指定された雑誌に掲載されている漫画を読むことが可能です。

【メンズコミック誌読み放題で読める雑誌】

・メンズ宣言DX

・ボッキニア

・カウバーニア

【恋愛コミック誌読み放題で読める雑誌】

・濃密kisshug

・miniSUGAR

・恋愛宣言PINKY

・モバイル恋愛宣言

読み放題の対象マンガが限られているので、気を付けてくださいね。

初回のみ14間無料で試すことが出来るので、登録してみて自分にはちょっと合わないな・・・と感じた方は、期間内に解約すれば料金もかかりません。

まんが王国 公式サイト

まんが王国で読める漫画作品のジャンル

まんが王国で読めるマンガ作品のジャンルはズバリ漫画です!

まんが王国は、その名の通りマンガ専門のサブスクリプションであり、漫画のみに絞っているからこそ、作品数の多さが売りになっています。

ここでは少し、まんが王国で扱っている作品のジャンルについて解説していきます!

まんが王国は週刊誌や女性誌も読める?

まんが王国ではファッション誌やエンタメの雑誌は読む事が出来ません。

代わりに、マンガの週刊誌や月刊誌は最新のものまで読むことが出来ます。

まんが王国はアダルト漫画も読めるの?条件やルールはある?

まんが王国には一部年齢制限されている「大人向けマンガ」もあります。

・TLマンガ

・BLマンガ

・大人向けマンガ

に分かれています。

年齢制限がある場合がありますが、それ以外は他のマンガと同じように購入して読む事が出来ます。

まんが王国は最新話や最新刊は書店と同じ発売日に掲載される?

まんんが王国では、最新話などは週刊誌や月刊誌の発売日と同じ日に掲載される事が多いです。

毎週、毎月読んでる推しの漫画作品が気になる方にも、最適な電子書籍サービスと言えます。

最新刊など単行本に関しては、発売日の数日後から読む事が出来ます。

単行本など好きな方には、少し物足りないかな?と思いますが、数日我慢できれば問題ないですね!

実は、まんが王国では、先行販売されているマンガも多いので、他より早く読める作品もありますから、チェックしてみて下さいね!

まんが王国の「機能」には、メニューに「新刊」や「新刊配信予定」があり、そこからチェックすることが出来るので、お気に入りのマンガの発売日が近づいてきたらチェックしてくださいね。

まんが王国は最新話や最新刊は有料?無料で見れる?

まんが王国では、最新話や最新刊は「試し読み」のサンプルページはありますが、全話を読みたい場合は購入する必要があります。

でも、ログインポイントやポイントを購入し、消費した時に貰えるポイントなどを貯めておおけば、そのポイントを使って無料で読む事が出来ます。

*以前購入したポイントや消費した時にもらえるポイントなので「無料」と呼べるかどうかは判断しかねますが(汗

まんが王国の漫画テーマはこんなにある!

まんが王国はマンガ専門のサイトですが、少女マンガや少年マンガと言った一般的なものから、ホラーや医療系、ビジネス、グルメなど幅広い漫画が集められています。

・恋愛

・ギャグ、コメディー

・グルメ

・ヤンキー、任侠

・ヒューマンドラマ

・職業、ビジネス

・歴史、時代劇

・ギャンブル

・サスペンス、ミステリー

・ホラー

・医療系、病院系

・アクション、アドベンチャー

・スポーツ

・ネオン

・SF、ファンタジー

まんが王国はテーマを探しやすい様にジャンル分けしてくれているので、本屋では手に取らなかったマンガや、知らなかったマンガを気軽に覗く事や、検索して探すことが出来るのも魅力の1つです。

まんが王国のアプリについて

まんが王国のアプリは使い勝手が良いか?気になる所ですよね。

せっかくお金を払って電子書籍を購入したのに、見る為に使うアプリの使い勝手が悪いとストレスになりますし、良い部分や気になる部分がどういったものがあるか探ってみましょう!

【アプリの良いところ】

・まんが王国のアプリはとってもシンプル。

・複雑な操作が必要ないので、直感で使うことが出来る。

・ページを贈りたい場合は、画面をスワイプ。

・メニュー表示したい場合は、画面中央をタップ。

・拡大する虫眼鏡は、画面長押し。

・早送りや早戻しをしたい場合は、画面上を指でぐるぐるとなぞる。

気になるスクロール方法は、縦スクロールと横スクロールを自分で選ぶことが出来ます。

そして、歯車の設定画面からは、のぞき見防止フィルターも設定できるので、電車の中や人が居る場所でも安心して読むことが出来ます。

【アプリの気になるところ】

・無料を読んでみて会員登録をしたい!と思った場合、アプリからは会員登録をすることが出来ません。

・会員登録をしたからといって、サイトの本棚とアプリの本棚は共有されない。

・サイト上で「読み方をかえる」設定をして、アプリで読みたいマンガを、ダウンロードする必要あり。

・アプリからは有料マンガを購入することが出来ません。

・無料マンガの続きのみ、ポイント残高から購入することが出来る。

・検索機能が無いので、今読みたいマンガを探すのが大変です。

まんが王国のメリット

まんが王国のメリットをならべてみました!

【まんが王国のマンガの品ぞろえが良い】

マンガに特化してあるだけあり、まんが王国で読める漫画作品はとても多いです。気になる話題作や今人気の漫画の品ぞろえがとても良いです。

【レビューが多い】

登録者数が多いまんが王国では、マンガにレビューがたくさん寄せられています。マンガが好きな人が書いたレビューなので、その内容もとても的確で購入に迷った時に参考になります。

【無料で読めるものが多い】

数ページサンプルとして試し読みが出来るマンガは多いですが、まんが王国はそのサンプルをとても大きく取ってくれています。長編の人気漫画の場合は、数巻分読むことも可能なので、マンガを選ぶ際にもとても役立ちますし、購入する際にも後悔せずに済むのは助かります。

ずっと同じものがお試しで読めるわけではなく、定期的に読める作品を入れ変えてくれるのも嬉しいですね。

【無料で貰えるポイントがある】

マンガを購入するのに必要なポイントが、無料で貰えるサービスがあります。ログインボーナスでは、まんが王国に入ってボタンを押すだけで毎日1ポイントを貰うことが出来ます。ポイント5倍デーなどもあるので、嬉しいです。

【購入した漫画の閲覧制限が無い】

購入した漫画でも、読める期間に制限があるサイトもありますが、まんが王国では何度でも読み返すことが出来ます。最新刊を購入したから、また最初から読み直したい。この作家さんの前作をもう一度読みたい!と思った時に、すぐに読み返すことが出来ます。

気に入ったマンガは、何度も読み返したくなるものです。期限や制限が無いのは、とても助かります。

まんが王国のデメリット

では、まんが王国のデメリットには、どんなことがあるのでしょうか?

【マイナー漫画の品ぞろえが少ない】

登録されている漫画の数がとても多いまんが王国ですが、実はマイナーな作品の取り扱いが少なめです。

「読みたいマンガがあると思っていたけれど、買おうとしたら無かった!」そんな悲しいことがないように、事前に読みたいマンガがあるか調べてから登録するのがおススメです。

【アプリの使い勝手が悪い】

・しおり機能

・ページジャンプ

と言った、機能がないので、あのシーンだけ見たい!と言う時に不便です。呼んでいるのを中断して、再び読み始めたいと思ったのに、また最初のページに戻っていることもあります。昨日がシンプルで使い勝手は良いのですが、痒いところに手が届かない!という面もあります。

【ブラウザの場合、通信機能に負担がかかる】

パソコンなどからブラウザで読む場合は、ダウンロードではなくストリーミングでマンガが表示されます。すると、常にネットワークにつないでおく必要がある為、通信に負担がかかります。

ダウンロードで見たい場合は、アプリで家のWi-Fiなどを使ってダウンロードをしておいてから読むと、通信費を気にせずマンガを楽しむことが出来ます。

まんが王国を「おすすめしたい人」ってどんな人?

まんが王国を強く「おすすめしたい人」は、下記の様な方です!

・1冊ごとに「お得」に読みたい人

・好きな漫画作品をコツコツ読みたい人

・色々な漫画作品を幅広く読みたい人

・新しいマンガ作品との出会いを求めている人

やはり「漫画が大好き!」と言う方には絶対に使ってほしいい、私の中では一番にオススメの電子書籍サービスです!「漫画に特化」という事が一番の魅力でもありますし、毎日行われているイベントやキャンペーン、特集は常に漫画をお得に読めるさーびすぅを提供している「まんが王国」のスタイルに敬意すら感じます。

まんが王国にある「その他の機能」

まんが王国にある「その他の機能」についてご紹介していきます!

色々な機能があるんですよ♪

読みたいマンガの検索方法の充実

まんが王国の検索では、作品名のタイトルからだけではなく、

・おすすめ

・ランキング

・雑誌

・ジャンル

・出版社

・作家

・詳細設定

など、いろんな方面から検索することが可能です。

履歴が消せる

購入した本やチェックした本は履歴に残ります。

とても便利な機能なのですが、一部の人はその履歴から自分の購入した本がバレたくない!という方も居ると思います。

そんな方は、「購入履歴」も「チェック履歴」も削除することが出来るので、安心です。

家族で共有できる

アカウントを家族で共有することが出来ます。

共有するときに気を付けることは、

・サポート対象外であること。

・同時接続は1台まで。

・ログイン方法が限定される

ことなどがあります。

しかし、まんが王国自体で「家族共有OK」という記載は無いので、出来るだけ1人1アカウント作成するのをおススメします。

まんが王国は退会や解約したら、購入した漫画は読めなくなる?

マンガ王国を退会・解約したり、アカウントを削除したりしてしまうと購入した漫画を読むことが出来なくなります。

また、アカウントを間違って削除してしまうと、今まで購入した漫画が読めなくなるどころか、貯めたポイントや購入したポイントも消えてしまうので注意してください!

まんが王国の会員退会方法

まんが王国にログイン後、メニューから解約することが出来ます。

「メニュー」→「Myページ」→「月額コース削除」と進んでいくと月額の有料コースを削除することが出来ます。

月額コースを削除後、「アカウント削除」へと進むと退会手続きをすることが出来ます。

月額登録の削除では、ポイントも購入した漫画も残りますが、会員を退会すると全て削除されてしまいます。

退会をされる際は、必ずそのことに注意してくださいね。

まんが王国のみんなの評判や口コミ

まんが王国を利用のみなさんは、どんな風に評価しているのでしょうか?

ここでは実際に「まんが王国」を使っている方々の「評価」や「口コミ」を探ってみたいと思います!

まんが王国の良い評判や良い口コミ

まんが王国の良い評判や良い口コミを集めてみました!

「試し読みが豊富でとても助かります。試し読みをして面白かったものを買うことが出来るのが魅力です。キャンペーンを上手く使うとコスパも良くなり助かっています」

「新しい作品だけでなく、子供時代の懐かしい作品もあるので、眠る前に読むとついつい夜更かししちゃいますが、次に読む作品を本屋に行かずに簡単に選べるので、もう手放すことは出来ないです」

「1冊無料などのキャンペーンをよくやっているので、興味のないジャンルでも色々読めて楽しいです。試し読みをして続きを購入することが良くあります。映画化やドラマ化されたような話材のマンガでも配信が早いのは魅力的です」

「1コマずつ表示できる「コマ読み」が選べるのが良かった。見開きだと次のページが見えてしまってネタバレになる場合があるのが微妙で・・・。コマ読みだとそう言ったことが無いのが良い」

「無料漫画が多いけれど、試し読みの時も広告なしでサクサク読めるのが良いですね。必ず30秒くらい待たされてしまう無料漫画のアプリの広告にいい加減疲れてきていたので、広告がないとこんなに快適なんだ!と改めて思いましたw」

まんが王国の良くない評価や良くない口コミ

まんが王国の良くない評判や良くない口コミも探ってみました。

「購入したポイントあっても5カ月で消えてしまう。後で買おうと考えてまとめ買いをするのはおすすめできません」

「古い作品も定価で買わなくちゃいけない。金銭面だけを見るなら、BOOKOFFかマンガ喫茶の方が良い」

「買ったものが残らないのに、500円払うならマンガ買った方が良くないか?」

「アプリが一番使いにくくトラブルが多かった。漫画を購入する時はwebには居ないといけないし、オフラインで読もうとダウンロードしておいたのに、実際はネットに接続しておかないと読めなかったりしてストレスがたまった」

「冊数の多さを誇りながら、読みたいマンガが無いのが大きな不満点です。他の電子書籍でも扱っている有名どころばかりで、ここだけの個性や特色が感じられないのが大きなマイナス要因に思えます」

「アプリが一番使いにくくトラブルが多かった。漫画を購入する時はwebには居ないといけないし、オフラインで読もうとダウンロードしておいたのに、実際はネットに接続しておかないと読めなかったりしてストレスがたまった」

まんが王国は無料で読み放題が可能?まとめ

まんが王国は「まとめ買い」にはあまり適していない電子書籍ストアです。

しかし、常に漫画を毎日読んで、新しい作品との出会いを求めている方や、本当にマンガを愛してやまない方には是非、利用して欲しい電子書籍ストアです。

毎日行われている割引クーポンの配布や、激熱ゲリライベント、期間限定で無料で読めるキャンペーンなど、どこを探っても漫画を常に読む方には最高のサービスを提供しているのが「まんが王国」だと思います。

これだけの割引サービスを提供している電子書籍ストアははっきり言ってないと思いますし、今後も続けていってほしいですね!

まんが王国 公式サイトはこちら

error: Content is protected !!